運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
518件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-17 第204回国会 衆議院 外務委員会 第3号

日本国内の高い公衆衛生意識や環境は、現時点で、事実上の鎖国状態によって、他国からの人の流れを遮断することで辛うじて保たれているという現実があろうと思いますが、オリンピック・パラリンピックの開催のために、制限つきとなるでしょうが、いわゆる開国をすれば国内変異ウイルスが持ち込まれるリスクを更に増して、それを回避することは難しいわけですから、せめて開催前に全国民ワクチン接種を完了しておく意思決定がなぜできなかったのかが

山川百合子

2020-05-21 第201回国会 参議院 環境委員会 第5号

そして、地元の市民の皆さんがローカルな視点だけではなくてグローバルな視点も持っているということは、横須賀というのは、ペリー来航を含めて開国地横須賀ですから、そういうグローバルな視点が育まれていることも横須賀歴史とも無縁のところではないだろうと思います。私も誇りに思います。  そういった中で、まさに横須賀だけのことを考えてはいけないだろうということも同時に思います。

小泉進次郎

2019-04-10 第198回国会 衆議院 外務委員会 第6号

少しさかのぼるような形ですが、明治維新につながる日本開国劇、これも、アジア太平洋地域に展開する欧米列強の船舶が日本の水や食料、石炭などの物資を調達するニーズがあったということがその背景にあるわけであります。  ACSAも、そのような遠方から日本周辺に展開してくる外国の軍隊に同様の必要物資日本が提供することが期待されているのではないかなというふうにも思うわけであります。

山川百合子

2018-04-05 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

我が国の歴史を振り返ってみますと、明治維新開国したわけでありますけれども、近代国家西洋に追い付き追い越せということでしっかり対応してきたように思います。殖産興業という言葉を授業で習いましたけれども、西洋諸国にとにかく追い付けということで、国を挙げて国策として産業の近代化に当時取り組みました。

井原巧

2017-03-09 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

また、開国を求めて来航したプチャーチン提督ロシア軍艦ディアナ号にまつわるエピソードもいろんなところで実は残っているんですけれども、そんなことを背景に、一月に、今年の一月ですが、参議院の自民党日露懇話会の幹事として、実は団長は大臣でございますが、ロシアを訪問してきたところであります。  

岩井茂樹

2017-02-21 第193回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

そしてまた、今度は、TPPはちょっと今いろいろなことがあれですけれども、その議論の中であったように、例えば、農作物を海外にどんどん輸出していこうという考え方があって、今まで日本というのは、鎖国が解けていた、開国されていたと思っていた部分の中で、まだまだ日本だけで抱え込んでいたようなことがあったと思うんですけれども、それがどんどんどんどん開けていこうとしたところで、さっき申し上げたように、トランプ政権

門博文

2016-11-24 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第9号

開国を求めるアメリカ大統領の親書を提出して、ペリー提督日本を離れます。翌一八五四年二月にペリー提督は再び浦賀へ来るわけでありますが、そのときは前年の国書の返答を求めて来ております。つまり、日米和親条約が締結されて、開国に至る弾みとなった歴史でございます。  年号は明治となり、一八六九年、政府として改めて開国を決定し、明治の人々を一斉に欧米人材派遣、人、物、情報を得て帰国。

儀間光男

2016-11-21 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第7号

また、私、こういう場ですので、この間、テレビ、委員会を見ていると、小川先生も質問されていたんですけれども、開国して農業を変えなくちゃいけないという言葉がよくあるんです。強い農業にしなくちゃいけない、私、大賛成なんですよ。今、小砂さんからも海外に打って出る話も出ていました。私、すごくやる気を覚えるんですよ。  

西原正行

2016-10-18 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第4号

今、民進党と書いてありますが、当時の民主党菅総理、それは平成開国です、環太平洋パートナーシップについて関係国との協議を行っていきたい、こういう言い方をされております。そして、今、後ろからそういう不規則発言がありましたけれども、今の民進党は反対である、こういうことでございます。  これは、自民党皆さんにも実は申し上げたいんです。自民党を見てください。

小沢鋭仁

2016-04-22 第190回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第9号

国を開くだとか、平成開国だとか、TPP交渉参加に前のめりだった菅総理が、TPP交渉参加するかしないか、まだ民主党がすったもんだしている間の平成二十二年、包括的経済連携に関する基本方針を閣議決定します。  外務省に質問いたします。  その基本方針の中で、経済連携について、品目の取り扱いについてはどのように書かれていますか。

武部新

2016-04-07 第190回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第3号

これはかつても書いておりますけれども、TPPは「国家主権放棄であり、平成の「開国どころか平成の「売国」」。日本政府は、アメリカから輸入する米に関して、基準の価格を決めるのが日米間で決められちゃって自由にできないんですよ。これは、どうですか、国家主権放棄ではありませんか。これをわかった上で高鳥副大臣署名をされたんですか。  ほかにもいろいろ書いてあります。  

福島伸享

2016-04-05 第190回国会 衆議院 本会議 第22号

平成二十二年十月、当時の菅総理TPP交渉への参加を表明し、平成開国と位置づけ、国内論議がスタートしました。そして、平成二十三年十一月、野田総理が、日米首脳会談で初めて米国に対し、交渉参加に向け各国と協議に入ると意思を表明しました。  民進党は、TPP協定に賛成した民主党TPP協定に積極的に賛成した維新の党が合併してできた政党です。

下地幹郎

2016-02-08 第190回国会 衆議院 予算委員会 第9号

「私はTPPについて国家主権放棄であり、平成の「開国どころか平成の「売国」だと考えている。政治家の中にもいろんな考えや判断があるけれど、TPP問題は日本を守る断固とした決意のある「保守政治家」か否かのリトマス試験紙みたいなものだ。」とおっしゃっているわけです。  この説に従うと、TPP署名式に和服で参加した方というのは売国政治家になるんじゃないかなと。

福島伸享

2016-01-22 第190回国会 参議院 本会議 第5号

内閣総理大臣安倍晋三君) 開国か、攘夷か。百五十年前の日本は、その方針すら決められませんでした。終わらない議論、曖昧な結論、そして責任回避。滅び行く徳川幕府を見て、小栗上野介はこう嘆きました。「一言以て国を亡ぼすべきものありや、どうか成らうと云ふ一言是なり、幕府が滅亡したるは、此一言なり」。  国民から負託を受けた私たち国会議員は、どうにかなるではいけません。自分たちの手でどうにかする。

安倍晋三

2016-01-22 第190回国会 衆議院 本会議 第6号

内閣総理大臣安倍晋三君) 開国か、攘夷か。  百五十年前の日本は、その方針すら決められませんでした。終わらない議論、曖昧な結論、そして責任回避。滅び行く徳川幕府を見て、小栗上野介はこう嘆きました。   一言以て 国を亡ぼすべきもの ありや、   どうかなろう と云う一言、これなり   幕府が滅亡したるは この一言なり  国民から負託を受けた私たち国会議員は、どうにかなるではいけません。

安倍晋三

2015-04-22 第189回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第3号

つまり、開国効果というか、明治維新後の開かれた日本効果というものは日本人口を増やしていったと。  それから半世紀たちまして、第二次世界大戦で大きな失敗はありましたけれども、人口も減りましたけれども、それでも明治の半ばから半世紀で七千万人という戦後の数字がございます。それから、今年、戦後七十年と言っていますが、人口が減り始めて六、七年たっておりますが、おおむね六十年間で更に二倍になったと。

佐々木信夫